久しぶりのマニア向けネタです!
えっ、何マニアかって?
それは"電気マニア"ですね (^^;;
消費している電力量がリアルタイムで測れる"ワットチェッカー"という製品を購入しました。
サンワサプライ製で、ヨドバシで8,190円でした。
(サンワサプライの紹介ページ)
これ、電力以外にも電圧、電流、周波数、力率、積算電力量などが測定できる優れものです。
最大で15Aまで測定可能です。
早速、PCの電力がどうなっているのかを測定してみました。
我家で最速のPentium4 2.4GHzのデスクトップマシンは、静かにしているときは60W程度ですが、動画のエンコーダーというCPUを思い切り使う仕事をさせると一気に100Wほどに上昇します。
CPUがフル回転すると、40Wも電気を使ってるんですね、驚きです。
なお液晶ディスプレイの電力は10W以下でした。
次に私がメインPCとして使っているノートPC(Pentium3 M 1.2GHz)で測ってみました。
静かな時は30W程度、最高でも40W程度でしたね。
やはりノートPCは省電力になっているんですね。
ということで、このワットチェッカーはAC100Vの電気製品は何でも測定可能です。
一家に一台あると便利ですよ!