2006年08月07日

新潟の地上波デジタル化完了!

20060807_uxtv.JPG
今朝から新潟のテレビ局、NT21改め「UX」が地上波デジタルにて現アナログ放送と同じ番組を流し始めました!(UXの試験放送開始のお知らせ)
これで新潟県の全放送局の番組を、地上波デジタルでハイビジョンにて見られるようになりました!
ケータイでのワンセグ放送も全部の局が見られます!
いま、"たけしのTVタックル"を見ていますが、16:9のこれもハイビジョン放送だったのですね!
上の写真は画面右上に表示されているUXのロゴです。
実は8月1日からNT21という略称はUXと変わり、かつドメイン名もunt21.co.jpからuxtv.jpに変わったのですね。
"ときプロジェクト非公式ホームページ"でのTeamECOリンクも変更しなきゃ、です (^^;
新潟県での地上波デジタル放送正式開始は、TeNYとUXは10月1日からとなっているのですが、実体としては画面右下に小さく"試験電波発射中"という表示あるだけで、まったく本放送と同じ状況でデジタル放送を見ることができるんですよ!
20060807_uxtv01.JPG
ということで、今日を新潟県での地上波デジタル放送化完了日と認定します!
一度ハイビジョンの美しい画面に慣れてしまうと、アナログの画面が非常に汚く見えてしまうのですよ。
ということで、今日からはリモコンの"アナログ"というボタンは押す必要がなくなるようですね!
posted by みやざわ at 21:14| Comment(3) | TrackBack(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
そうなんですね!
ニュース・ステーションを見ようと思ったら
デジタル画面のままでNT21、じゃない
UXTVが見れたのでビックリ、感激でした(^o^)v
Posted by ゆうこ at 2006年08月07日 23:52
そっか、ゆうこさん宅も地上波デジタル対応のテレビなんですね!
やっぱ、ハイビジョンはいいですよね (^_^)
Posted by みやざわ at 2006年08月08日 06:42
テレビ新潟「通称」『tnn』の画像は無いんですかね。『哀しい』。
Posted by 良祐 at 2011年07月23日 12:47
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

新潟テレビ21
Excerpt: 台風の九州縦断、フタタとコナカの経営統合、ジョンベネ事件、いろんなニュースがあるけど、本日、吾輩が一番ビックリしたのは、故郷、新潟県の民間放送局「新潟テレビ21」の愛称が、  &n..
Weblog: アルビ東京在住サポーター
Tracked: 2006-08-18 19:58
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。